運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
982件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-11-07 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第2号

堀委員長もその際に申し上げたことでございますが、憲法改正のための国民投票が行われる場合には、国民が何の束縛も受けずに自由闊達に議論して、全員がその内容を十分に理解して投票するということが不可欠だと考えているところでございます。  

渡辺興二郎

2003-03-26 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

堀委員そして谷委員から移送サービスのことが議題に出されまして、非常に私も、実はこのことでちょうど団体の方ともお話をして国交省といろんな細かい詰めをやっていたところだったものですから、ちょうどいい機会ということで、大臣にちょっと御要望をしたいと思っております。質問ではございません。たくさんあるんですが、二点だけ申し上げます。  

山本保

2002-07-02 第154回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

先例によりまして、私、経済産業委員長保坂三蔵でございますが、環境委員長堀委員長もおいででございますが、審査会の会議を主宰させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)  使用済自動車の再資源化等に関する法律案議題といたします。  本案の趣旨説明は、お手元に配付いたしました資料のとおりでございますので、御了承のほどをお願いいたします。  これより直ちに質疑に入ります。  

保坂三蔵

2002-03-14 第154回国会 参議院 環境委員会 第1号

去る一月十六日及び十七日の二日間、環境保全及び公害対策等に関する実情調査のため、堀委員長を始め、大野理事佐藤理事福山理事愛知委員山東委員小宮山委員加藤委員岩佐委員高橋委員、それに私、清水の十一名が滋賀県を訪問いたしまして、湖沼環境問題、地球環境問題、廃棄物・リサイクル問題を中心に調査を行ってまいりました。  初めに、調査日程の概略を御説明いたします。  

清水嘉与子

2001-10-30 第153回国会 参議院 環境委員会 第2号

冒頭、初めて委員会質問をさせていただきまして、堀委員長を初め委員各位の皆さん、さらには川口大臣を初め関係者各位に心から厚くお礼を申し上げながら、そしてまた、私は栃木県の選挙区でございまして、県土面積の五七%が緑で占められておりまして、緑豊かなさわやかな風を背にしょってと言いたいんですが、最近は酸性雨やあるいはダイオキシンの発生等で大変さわやかな風が汚れてきつつありますけれども、そういうふうなものを

谷博之

2001-05-24 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

最初に、今回のハンセン病国賠訴訟、それの今回の判決を私ども厚生労働省、特にハンセン病のみならず、福祉医療、さまざまな分野で入所の行政もやっているわけでありまして、改めて今、堀委員からも指摘のありました人権という感覚でもう一度やはり反省をして、新たな取り組みを進めるというふうに思っていかなければならぬと、このように思っている次第であります。  

桝屋敬悟

2001-05-24 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

堀委員からも御指摘がありました彩グループのあの事件がありまして、あれがまさに委員が御指摘のように、キックバックの形が共同募金会指定寄附という制度を使った形であったものですから、随分当時は国会でも議論がありまして、その後、この共同募金会が行う指定寄附金については格段に厳格に取り扱うと。  

桝屋敬悟

2001-03-19 第151回国会 参議院 予算委員会 第10号

今、堀委員がお尋ねになりましたのは、既に我が国は基礎年金番号、これは平成九年から動いておりますけれども、恐らく委員の御指摘は、この基礎年金番号のみならず、年金医療保険、あるいは介護保険とかさまざまな制度にそれを活用して、社会保障番号ということでやったらどうか、それによって相当効率化制度運営効率化とか給付適正化ということができるのではないか、こういう御指摘かというふうに伺ったわけでありますが、

桝屋敬悟

2000-11-16 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

国務大臣津島雄二君) 堀委員が御指摘の点は、私は非常に広がりのある論点を示唆しておられるんだと思います。確かに、医療という切り口で私ども国民の健康を考える場合にも、非常に広い社会的、文化的、歴史的な要因とつながっていくということを意味しておられるんだろうと思いますし、またそのことを無視して一挙に白紙に物を書くようにやることはできない、これはそのとおりでございます。  

津島雄二

2000-11-16 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

国務大臣津島雄二君) 堀委員がこれまでの社会保障制度あるいは福祉をめぐる制度について、各国における議論、それから歴史的な変遷というものを念頭に置いての御質問でございました。  まず、私から申し上げたいのは、社会保障の理念というのが一つぽんとあって、それが変えられない何かであるということではないことは委員も御承知のとおりでございます。

津島雄二

2000-11-16 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

国務大臣津島雄二君) 恐らく、堀委員が御指摘しておられることと私たちが考えていることと、基本的にはそんなに違いはないと思うのでございます。けさの堂本委員の御質問の、病気を治すことも大事だが、しかし基本的には健康寿命を延ばすということが大事だよと、そういう全体像を見失うことなしに施策を組み立てていってほしいと。その点は私どもも同じ気持ちだと思います。  

津島雄二

2000-05-23 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第22号

さて、次に堀委員の方に質問を譲りますが、いろいろきょうは総論的、抽象的なお話にほとんど終始したわけですが、最後にもう一つ利用主義に転換する場合に一番大事なことはサービス量が十分あること、その質が担保されていることだと思うんです。先ほどの第六条のあれでもあったわけですが、国、地方公共団体の責務。  

今井澄

2000-03-30 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第13号

国務大臣丹羽雄哉君) 無年金障害者の問題につきましては、堀委員から予算委員会の場におきましてかなり御質問を受けております。この無年金障害者につきまして、年金制度において何らかの給付を行うことは、保険料の負担に応じて給付を行うといういわゆる年金制度の根幹に触れるものでございます。  年金審議会意見書におきましても、現在の年金制度のもとでは年金給付を行うことは大変難しい。

丹羽雄哉

2000-03-09 第147回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣丹羽雄哉君) 堀委員の御指摘のような考え方も一つの見方ではないか、こう思っておるわけでございますが、所得に関する問題が出生率に影響を及ぼすかどうか、要因につきましてはさまざまな議論があるところでございますし、堀委員の御指摘のようなことに言えるかどうか、率直に申し上げて明確にお答えができないわけでございます。  

丹羽雄哉